随筆

バイトと社会人は同列なのか

最近バイト先の人と話していて、違和感を持つようになった考えがある。それは【バイトでの経験が(正規雇用の)社会人になっても役に立つ】というものだ。これには、例えば塾講師のバイトをして、教師になりたいという職業的に密接な関連性のある人には当て…

親切と社会

高校時代に松葉杖を使って生活していた時期がある。この時、小さなことではあるが、電車の中で座席を譲ってもらうなど、他者の「親切さ」を強く感じる機会を得た。たまたま居合わせた多くの人たちが親切にしてくれた。松葉杖を使っているという見た目にも分…

他者に認められる

他者に認められると嬉しく、認められないと悲しいと感じる人が世間では多いのではないだろうか。実際に自分にもそのような経験はある。部活で控えにいたときは監督に認められていないと悲しく感じたし、スタメンに選ばれたときは認められたと嬉しく感じた。…

クリスマスの空気

「クリスマスは恋人と過ごす。」こうした過ごし方が世間の若い人たちには浸透してきたように思える。しかし、これを押し付けてくる傾向が気に食わない。なぜ恋人と過ごすのが当たり前ということになるのか。 元々クリスマスの語源は、Christとmasに分けるこ…

長男の役割

「お兄ちゃんだから我慢しなさい。」誰しもが一度は聞いたことあるセリフであると思う。なぜお兄ちゃんだと我慢しなければならないのか。まだ年端もいかない兄であったら理不尽ではないか。この理不尽さの根底にある、特に長男の役割はどういうものなのか。 …

ひどい政府は愚かな民がつくる

これは明治初期に福沢諭吉によって書かれた「学問のすすめ」の一節である。今日の日本政府がひどいかどうかはさておき、近年、学問のない愚かな民が数多く出現しているようだ。それでは学問のない民が多くいると、はたしてひどい政府ができあがることの他に…

キリシャ危機

最近ニュースとなっているギリシャ危機とは何か。 現在騒動となってはいるが、2009年にも同様のギリシャ危機というものが言われていた。2009年のギリシャ危機と2015年のギリシャ危機のそれぞれの経過をみていく。 そもそも、現在EU内では「ユーロ」という統…